ケルトンさん

ケルトン教授綺麗 

改めて消費増税が必要ないと確信できたし、

自民党が行なってきた経済政策、財政政策は全て間違っていたと

数字で確認できたし、新自由主義も間違いだと。

ここ数ヶ月、財政と経済について勉強したけどこんな私でも

そこそこ理解できたし簡易的であれば人にも教えることができるようになった訳なので、多くの国民が学べば一気に日本経済は復活することが確認した。

金利を下げても、需要がなければ経済はよくならない。

金利を下げるのも重要だけど、政府支出を増やして需要を作ることも重要。

動画を見ての感想は結局は何事も目的と手段を間違ってはいけないということでPB(基礎的財政収支)がいいとか悪いとかではなくなぜPB黒字化を目指すのか?なぜ財政健全化が必要なのか?ということを考えなくてはならない。つまり今やるべきことは「日本人が人生の目的を明確にすること」ではないだろうか。

最後に同業者にはよく金融教育を通じて社会を良くするんだ!貢献するんだ!とおっしゃる方が多いのですが実際にやっていることは自分の懐を温めることを熱心にしている方が多いと思うんですよね。本当の金融教育とは?ということを改めて自分の中で定義をはっきりさせないといけないと自己評価が起きました。



0コメント

  • 1000 / 1000